大宮交通公園

京都旧市街の北のはずれにある大宮交通公園内にロータリー交差点が設けられた。
園内には、16世紀に豊臣秀吉が築造し、愛宕郡大宮村(1931(昭和6)年3月まで存在した自治体)と京都市上京区の境界だった御土居が残されている。大宮交通公園や御土居の歴史・詳細はリンク先のWikipediaが詳しい。

以前の大宮交通公園ではゴーカートで園内コースを走行できたが自転車の貸し出しは行われていなかった。2021(令和3)年3月21日にリニューアルオープンして、ゴーカートコースは自転車コースに変わり、ロータリー交差点が設けられたのだ。と言っても、実質は2枝なので交差点ではないが。

2021年4月1日リニューアルオープンとしている情報があるが、京都市発表のとおり、3月21日に「桜の開花時期を踏まえ,コミュニティルーム及び駐車場を除く園地について,先行して開園」、4月1日全面開園した。

最近のリニューアルなのにロータリー交差点なのか?なんでラウンドアバウトじゃないの?と疑問が湧くが、京都市内にラウンドアバウトは存在せず、大宮交通公園の近隣にある上賀茂神社前交差点がロータリー交差点であることが一因かも知れない。

大人目線ではいろいろツッコミどころがあるものの、大きくまとめれば楽しい公園である。京都に長期間滞在して、死ぬほど退屈したときには行ってみてもいいかも。

路線交通公園
所在地京都府京都市北区大宮西脇台町
完成時期2021(令和3)年3月21日リニューアルオープン
実走行日2022-05-06
全景写真
大宮交通公園のロータリー交差点を西側から眺める拡大する
大宮交通公園のロータリー交差点を西側から眺める。2車線道路ながら一時停止で規制されている。
大宮交通公園のロータリー交差点を北側から眺める。平時は通行できない接続路(と言っていいのか?)
東側から眺める。こちらも平時は通行不可。
大宮交通公園のロータリー交差点を南側から眺める拡大する
南側から眺める。1車線道路だけれどこちらは一時停止不要。しかし警戒標識「ロータリーあり(201の2)」はない。
とけいまわり
中央島の植栽は竹林。御土居の竹林を意識したものか。
園内には御土居が残されているが、ごく普通の遊び場になっている。
2008(平成20)年04月21日 国土地理院撮影の空中写真。以前の大宮交通公園にはロータリー交差点はなかった。