湯浅海岸通りロータリー

和歌山市の南、紀州藩の命による醤油醸造で栄えた町、湯浅。紀伊國屋文左衛門の出身地でもある。 1960年代、人口増加に伴う宅地不足解決のため海を埋め立てて住宅地が造成され、その住宅地中央にロータリー交差点が設けられた。何を
,

白馬みそら野ロータリー

白馬八方の南東麓に拓かれた別荘地内にあるロータリー交差点。正確には「みそら野」と「エコーランド」の境界付近にあり、「みそら野」の入場門的な存在と言えよう。 別荘地の歴史は古く、開発から管理まで一貫して行っている白馬綜合開

笹部団地ロータリー

陸上自衛隊松本駐屯地の北西にある住宅団地中央部にロータリー交差点がある。昭和40年に長野県企業局により造成され、その設計当初からロータリー交差点設置が計画された模様。 国内のロータリー交差点設置例がまだ少ない時代だったか

北海道大学函館キャンパス構内ロータリー

北海道大学札幌キャンパス構内にはロータリー交差点が2件存在するが、函館キャンパスにも存在する。北海道大学函館キャンパスは、北海道帝国大学附属水産専門部から分離独立した函館高等水産学校が置かれた地である。函館高等水産学校は
,

徳山駅前ロータリー・市営駐車場ループ

JR山陽線徳山駅北口にロータリー交差点とループトンネルの複合路がある。 おそらく国内唯一の珍品※である。 ※ 類似物件には 近鉄生駒線 萩の台駅西口 があるがループが不完全だ。新宿駅西口はロータリー交差点ではないし。 1

セキュレアシティ藤沢 翼の丘

道路開通情報さんのツイートに誘われるように、街開きイベントに行って確認してきた。 元々は県立藤沢高校が置かれていた土地だが、県立大清水高校と再編統合して県立藤沢清流高校となり、大清水高校の敷地校舎がそのまま利用されること

三菱白根第二団地ロータリー

三菱重工業が1960年代に開発した相模鉄道鶴ヶ峰駅北側住宅地内にあるロータリー交差点。 日本が世界一の造船大国になったのは1956(昭和31)年であり、その業績好調の勢いに乗り、また、急増する幹部社員の住宅確保として住宅