2021年4月1日、あのコストコの日本国内28店舗目が九州道・御船IC近くに開業した。コストコは土地ブロック1つをまるごと敷地として出店するケースが多く、ここ御船も国道と町道に囲まれた5.6ヘクタール(57反)の田圃が店舗用地になった。その外郭道路である町道交差点2箇所にラウンドアバウトが設けられた。
実態としてはコストコ利用者以外がこの道路を通過することは極めて稀であり、ラウンドアバウトとすべきなのかは少し疑問がある。ただし、隣接地に別の店舗か倉庫が建設中であり、その完成後を見越した交通安全対策かも知れない。
環道は小径のため、車長12m以上の大型車が左折(環道に進入後1つ目の接続路で流出)する場合には環道を一周するよう案内している。中央島を小さくすれば(エプロン部を広く取れば)長大車は問題なく左折可能だが、減速せずにエプロンに乗り上げつつショートカットする通過車両が発生することを懸念したのだろうか。
路線 | 町道小坂八竜1号線/町道八竜下高野線/(路線名調査中) |
---|---|
所在地 | 熊本県上益城郡御船町大字小坂 |
完成時期 | 2021(令和3)年3月19日正式供用開始 |
実走行日 | 2021-04-02 |
全景写真 | |
北側ラウンドアバウト![]() ![]() 北側交差点を北西側から眺める。コストコがなければ進むべき方向を見失うおそれが高い。 ![]() ![]() 北側交差点を南東側から眺める。交差点の向こう側左に、別の店舗か倉庫が建設中だ。 ![]() 南側ラウンドアバウト![]() ![]() ![]() 南側交差点を南東側から眺める。こちらの中央島にも北側交差点と同様の柱が立てられている。 ![]() 南側交差点を南西側から眺める。なんだろう、このコピペ感は。 ![]() ![]() そして、環道外側の縁石にも反射材が取り付けられている。これはどこの製品だろうか。夜間の状況も見てみたい。 |