恭仁歩道橋

恭仁京大極殿(現代の皇居で言えば宮殿)址の南200m、国道163号に架かる歩道橋の両端がループしている。

その恭仁京大極殿址に隣接する恭仁小学校(1873(明治6)年開校)児童の通学安全を確保する目的で架設された。恭仁小学校ウェブサイトによれば同校は昭和47年から昭和48年にかけて安全教育協力校や交通安全優良校として表彰を受けており、その関係で歩道橋架設が推進されたのだろうか。もちろん当時の全国的な交通安全運動の高まりもあったが。或いは創立100周年記念事業か。

古都ではあるが、都が置かれたのは1300年近く前、しかもわずか3年ということもあり、周辺は田園風景が広がる。また、国道は直線区間でスピードを上げたくなる場所なので、歩道橋架設は歩行者の安全と交通流の円滑化の両面で有効な印象を受けた。

カテゴリー螺旋階段歩道橋
路線国道163号
所在地京都府木津川市加茂町河原大門
完成時期1973(昭和48)年3月
実走行日2017-04-16
全景写真
恭仁歩道橋全景拡大する
恭仁歩道橋全景。国道163号上で西側から眺める。シンメトリーな構造が美しいぞ。
北側のループ昇降階段。
桁を下から眺める。排水管の組み方が凝っている。
ノンスリップ踏み面の加工に頭をひねった様子がうかがえる。
このように取り付けられる橋名板はレアですね。