大鰐跨線橋側道橋

JR奥羽本線大鰐駅の東600m、大鰐温泉の温泉街と国道7号を結ぶ道路(県道)が奥羽本線を跨ぐ。その歩道部分の昇降スロープ両端がのの字を描いている。

車道である大鰐跨線橋は1985(昭和60)年9月1日供用開始、橋長145m。歩道部分は大鰐跨線橋側道橋、橋長112m(120.65m説あり)。

車道部完工後に歩道部を架け、歩行者専用踏切を除却する手順で施工されたようだ。

用地買収の都合なのか南側の昇降スロープは歪な曲線だが、見ようによってはハートを描いている。「恋人の聖地」みたいなアピールをしているかと思ったが、そんな気配は全く無かった。

路線青森県道201号蔵館大鰐線
所在地青森県南津軽郡大鰐町大字蔵館字宮本
回転度280度+290度
完成時期1986(昭和61)年10月
実走行日2021-09-28
全景写真
大鰐跨線橋側道橋の北側昇降スロープ拡大する
大鰐跨線橋側道橋の北側昇降スロープ。無骨なラーメン構造だ。
大鰐跨線橋側道橋の北側昇降スロープを俯瞰する拡大する
大鰐跨線橋側道橋の北側昇降スロープを俯瞰する。冬場の除雪がめんどくさそうな印象を持つが、下に投げ捨てるだけなのかな?
大鰐跨線橋側道橋の南側昇降スロープ拡大する
南側昇降スロープも同じラーメン構造だ。
大鰐跨線橋側道橋の南側昇降スロープを俯瞰する拡大する
南側昇降スロープを俯瞰する。いかにも「恋人の聖地」な線形なのだが、そんなアピールは一切ない。
大鰐跨線橋側道橋の南側昇降スロープを別角度から俯瞰する拡大する
南側昇降スロープを別角度から俯瞰する。いびつな線形は用地買収の都合だろうか。桁下に見える側溝がそれを物語っている。
大鰐跨線橋側道橋の橋歴板。大鰐跨線橋(車道部)はこの前年に完成・供用開始された。

360度写真