姶良駅前ロータリー

市名を名乗る駅を降りると、そこは大規模な自転車置き場だった ─── そんなJR姶良駅前が生まれ変わった。
2009年頃から整備検討され、まず2015年3月に駅前ロータリーが供用開始され、続いて2016年3月10日、駅前ロータリーと市道十日町脇元線(国道10号旧道)を結ぶ市道姶良駅前通り線の供用開始となった。

単なる駅前ロータリーではない。中央島は低い植栽で人が立ち入らないように工夫され、以前と同じ規模の自転車駐輪場が周辺に設けられ、接続する3本の道路はいずれも一時停止、環道は時計回り。ラウンドアバウトをかなり意識した構造である。

姶良市議会の2014(平成26)年第4回定例会本会議の11月27日一般質問において、「姶良市ではラウンドアバウトは計画しないのかね?」という質問に、建設部長は次のような答弁を行っている。

 現在のところ、今申されましたラウンドアバウト交差点を導入するというふうな考えはございませんけれども、ラウンドアバウト交差点的な交差点を、ラウンドアバウト交差点ではないんですが、駅前ロータリーとして設置しました姶良駅前の交差点がございまして、これから供用開始して使うわけですけれども、皆さんの使用の形態を見ながら、今後、調査・研究をさしていただきたいと思います。

いかんせん駅前なので、どうしても送迎車の停車があるのがネックか。送迎自家用車を想定したと思われる停車レーンは設けられており、これが頻繁に溢れるようなことにならなければ、もしかするとラウンドアバウト化があるかも知れない。

取材したのは祝日の朝8時半。部活動へ向かう高校生たちが多く、自転車のお姉さんが颯爽と環道を順走してるところがカッコよかった。「自転車も時計回り」が根付きますように。

帰宅後に調べて知ったのだが、この姶良駅は国鉄から引き継いだものではなく、民営化後の1988年3月に開業した新駅なんだってね。
どうりで、私の記憶にあるアイラ駅とは違うわけだ。
私が知っているアイラ駅は大隅線の吾平駅(ゴヘー駅じゃないぞ)で、1987年3月に廃駅になってた。わずか1年後に直線距離で50kmも離れた場所に同音の駅を開業させるとは、豪気だな。

カテゴリーロータリー
路線市道姶良駅前通り線/市道姶良駅北鉄道沿線
所在地鹿児島県姶良市西餅田
実走行日2016-05-03
全景写真
姶良駅前ロータリー全景拡大する
姶良駅前ロータリー全景。見通しは大変良い。
北側から眺める。できれば、横断歩道はもう少し手前に置き、環道との間に自動車1台分程度の間隔を確保したいところだ。
南側から。
一応、送迎車の停車スペースは環道外側に2台分ほど確保されている。これで賄えればいいのだが。

本記事の作成にあたり、市道に関する情報を姶良市役所建設部土木課に提供いただいた。あらためて御礼申し上げる。