豊浦町を流れる貫気別川にある、ほくでんエコエナジー豊浦発電所取水ダムである貫気別川ダムに設けられた魚道がループしている。
サクラマスが遡上する河川なので、ダム建設当初より魚道が設けられた。
発電所の運用開始は1989(平成元)年10月なのでダムはそれよりも前に完成したはずだが、詳細は確認できていない。守門川第二号堰堤魚道(1987(昭和62)年竣工)よりも前に完成している可能性があり、その場合は日本最古のループ魚道ということになる。
構造 | らせん型魚道 |
---|---|
水系 | 貫気別川水系貫気別川 |
所在地 | 北海道虻田郡豊浦町新山梨 |
回転度 | 810?度 |
完成時期 | 1980年代後半 |
訪問日 | 2017-07-10 |
全景写真 | |
![]() ![]() ![]() (以上3枚は2015年8月15日に撮影) というわけで、ドローンを調達して2017年7月10日に現場再訪。 ![]() おそらく本邦初公開、貫気別川ダムと魚道の全景。 ![]() 航空法の制限とパイロットの腕前の都合にて、これ以上接近できぬ。残念ながら魚影確認は無理だ。 |